テント~(;´∀`)

けんずぃ

2008年10月17日 19:32

肌寒くなってくると、早くもわかさぎ釣りが気になりはじめてきます。
(数年前から、わかさぎ釣り中毒を自覚しました・・・)
今年の2月頃、“今日で今シーズンお終い!” って思った日の撤収時・・・
強風に煽られ、Myテントが骨折━(;゚Д゚)━!!

この写真はちょっと古いですが、2006年1月、現役真っ盛りのMyテントです。



スノーピーク・・・私にとっては高かったんだけど(TдT)
骨折は、“これって直しようがないんじゃない??” って感じの折れ方でした。
(テントはそのまま休眠状態に・・・)

続く↓
テントの目的は第一に風対策なので、骨が折れたテントって、骨折した競走馬のように・・・(涙
しかも、ジョイント部の大事な部分がパッキリ逝ってたので、ほとんど諦めてました。
ボキッッ




もう、このスノーピークのテントは売ってないし・・・
とりあえず、今どきのテントを物色していたら・・・


Coleman(コールマン) アイスフィッシングシェルターオート II


 よさそうですな・・・六角形のテントは、やはり風に対する安心感が違いマス。


・・・って、やっぱり高いっす―・・・


これ “~シェルターオート”ってことは、があるのかな?と思ったら、去年発売されて、12月頃には売り切れてたような状況だったみたいです。
・・・ってことは、このも、年内には無くなっちゃうのかな??
数週間前、ナチュラムさんでこのテントを見たとき、納期は “即納” だったのに、今は納期4~7日・・・
在庫が無くなり、取り寄せながら販売してる状況とか??

いや~ 早めに買うべきかな~??・・・高いな~(;´∀`)
・・・と軽く悩んでいたけど・・・スノーピークほんとに直らないのカナ??? って ふり出しにもどり・・・


昨日の朝、スノーピークの「ユーザーサービス係」に写真付きで問い合せメールを送ってみました。
「修理可能ですか? できるとすれば費用はどの位かかりますか?」 って。
すると、当日の午前中には返信が届いていて・・・

「(略)―お伺いしました状況から修理費用として約2000円程度、修理期間として約5日間ほどお預かりする形となります。―(略)」

・・・・・・え?――(゚∀゚)――!!

新品買ってる場合じゃないって――
送料負担ってモチロン払いますよ~☆⌒d(´∀`)ノ


スノーピークさん、ガス関連製品ではイロイロあったみたいだけど、今般は早くて丁寧な対応をしていただきウレシーです。
まぁ、今シーズンに間に合って、そこそこの費用でちゃんと直って戻ってきたら、大々的にお礼申し上げます。
まだちょっと不安もあるので保留―ってことで・・・

まだ10月なのにこんなことで悩んでる私もホントおバカだと思いますが・・・


・・・わかさぎ釣りって、非常に過酷で準備も大変だけど、寒くなってくるとなぜか氷に乗りたい、穴を開けたい(;゚Д゚) 衝動に駆られるのです。 もうなんだか・・・自分でも精神的におかしいんじゃないかと・・・

冬は毎年 彼らを大量に殺戮三昧・・・ たくさんの尊い生命が・・・
数千匹の魂が、私を極寒の氷上へいざなう 呪い をかけているのカモ・・・

ガクガク(((n;‘Д‘))η




     シャ―――――( ゚Д゚)<呪呪呪



あいちゃんのかけ声ではありません